忍者ブログ
初めて見ませんか。未来のための準備を・・・
フリーエリア
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート お気に入りがきっと見つかる!ビッダーズでお買い物
ブログ内検索
最新コメント
[03/05 gregory]
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年7~8月には全国いたるところで花火大会が開催されていますよね。
先週末、私も毎年欠かさず足を運んでいる花火大会で、
今年初の打ち上げ花火を堪能してきました!

花火には大きく分けると、取り扱いに免許が必要な打ち上げ花火と
、家庭で消費されるおもちゃ花火の2種類があります。
子どものころは夏休みになると、近所の公園まで水の入った
バケツを持っていって遊んだものでした。ライターやマッチで
火をつけるのが苦手だったので(実はいまでも苦手)、
点火はもっぱら人まかせ。ロケット花火やねずみ花火を前にすると
、真っ先に安全圏に逃げ出していくような臆病者ですが、
目の前で飛び散る鮮やかな火花と火薬の匂いには、いくつになっても
ワクワクしてしまいます。

最近では花火大会には行くものの、おもちゃ花火で遊ぶ機会が
ぱったりなくなっていたんですが、先日たまたま花火OKの場所を
見付けたので10年ぶりくらいに遊ぶことになりました。
コンビニでファミリー向けの花火セットとライターを買い、
ロウソクやらバケツやら準備万端整えて、いざはじめようとしたのですが、
肝心の花火にまったく火がつかないという事態が発生!
点火担当の友人がライター片手に奮闘してくれるのですが、
どれもこれも火花を散らす前に燃え尽きてしまうばかり・・・。
しまいには「昨年の花火なんじゃ?」「しけってるんじゃない?」
などの疑問や不満が出はじめ、あたりは不穏な雰囲気に・・・。

ですが、
花火の神様は私たちを見捨てませんでした!
セットの花火のほぼ全種類を試し終わろうとしたとき、
ようやく1本の花火が勢いよく火花を噴き出したのです。
喜んだのも束の間、実は大変だったのはそこから。1本つく
と花火側でもやる気を出してきたのか、
先ほどまでのしけた気配が嘘のような燃えっぷり。

対する私たちも苦労の末に着いた貴重な火を絶やしてはなら
ぬ、と各自両手に花火を持って次から次へと火をつけて回ったのです。
その様子はさながらバケツリレーならぬ、花火リレー。
絶妙なチームプレーにより、どうにか最後まで辿り着いたときには、
全員が1つの競技を終えたかのような達成感と疲労感に包まれていました
。「花火ってもっとゆっくり楽しむものだよね・・・?」という疑問が
ぽつりとつぶやかれるなか、最後の線香花火まで全力疾走で突き進んで、
この日の花火は華々しくもあっさりと幕をおろしたのでした。

PR
実はジョニー最近勘違いをしてしまいました。
職場の女の子に、
「仕事のことで相談があるから夜あいていませんか」
と、誘われて飲みに行ってきたんだけど、
まず、仕事が終わってから2人で、というとこで、
もしかしてこの子はジョニーのことを好きなんでははてなマーク
と、思ってしまいました。


で、飲んでる間、その子は、
ジョニーがちょっとしたジョークを言うと、
「やだあああ。ジョニーさん面白いドキドキ
と、肩をポンポンたたいてきて、ボディータッチが凄い!!


そして、
「ジョニーさんて仕事ができてとても尊敬してます」
と、上目使いで・・・目


どう考えてもジョニーに気があるとしか思えなかった!!


気分が良くなって、2軒目に誘うと、
「彼が家で待ってるんで、今日は帰ります」
・・・え~~~~!!
どう考えても、こいつジョニーのこと好きだろ!!
と、思ったのに、とんだ勘違いだったみたいです。


女の子って好きでもない人に対してもああいう態度とるんだよね。
あ~~迷惑だ~!!


みんなが、この人自分のこと好きかもって思う瞬間てどんな時?
母の日というのは存在感がありますよね! プレゼント購入という側面から見ても、やっぱり父の日を遥かに?上回ってるというのを何かで聞いたことがありませんか? そりゃ金銭じゃ量れない気持ちというのは当然あるわけですが.... でも母の日の方がイベントとして重視されてる気はしますねぇ~ 何となく画にもなりやすい♪

歌なんかでも母への熱い想いを歌った作品は多いですよね?

けっこう硬派とされる人やカリスマな人もね!

長渕や尾崎を語る上でも欠かせないのが「ママソング」なわけでありますよ!

ただ、両者ともに追悼歌って感じなんだなぁ~

つまりは今も元気で頑張る母親への応援歌としては使えないわけね!


さて洋楽はどうかというと、ちょっと急なんで思いつかないんですが、

フレディー・マーキュリーの「ママぁ~」は有名すぎるんで置いておくとして....

そうですね~、意外にもメタリカなんかにもママソングがあるわけですが、やっぱり追悼歌っぽいねぇ

どうしたって照れくさいのか?

はたまたマザコンと思われちゃうのが嫌なのか?

現在進行形の明るいママソングというのはあまり存在しないのでありますよ!


ちょっと寂しいことですよね?

是非とも、この分野....

今後開拓の余地があると思うわけなのでありますが、

それじゃパパソングはどうかと言いますと、

こちらは更に未開拓なのでは?


ふみゅ....

そこでギターを手に取り叫んでみようか?

「パパぁ~♪ マンション~ほしいの~」 パパ違いだろうがよ!


でも昔、そんな歌があったような?

そう!アニメのかりあげくんのテーマソング

デュエット曲なのですが、男性パートはアニキなあの人が歌っていたはず!




それはさておき、母の日気分を盛り上げたい人にとって欠かせない作品といえば....

やはり「母をたずねて三千里」でしょうか?

三千里という単位はちょっとピンと来ないんですけどねぇ

あと、あの作品はタイトルとコンセプトが重なりすぎっていいますか?

まぁ、俳句でいうなら「即き過ぎ」というやつでしょうか?

ちなみに私も異様に下手な俳句を載せてたりもしますが、あくまでもあれは演出ですよ!

う、うそじゃないもん!わ、わざとやってるだけなんだもん!(←ホントかぁ~?)


それじゃ何がオススメなのかよ?ってことになりますが、

個人的にはオスカーワイルドの「星の子」なんかが良いのでは?と...

これは他にも深いテーマを内包していて(ルックス重視な世の中に対する皮肉とかね)

逆にそれが効果的に気分を盛り上げてくれるわけでありますなぁ~

後で私も数十年ぶりに読み返してみたいと思います♪



そうそう、さっき買い物に行った帰りにですねぇ~

大量にカーネーションを抱えた知人と出くわしたのでありますよ!


なんでも激安だったので、思わず自分にプレゼントだとか.....

近所の人には息子から届いたことにしておくと言ってましたね....


(マジで音信不通なのか?)


複雑な表情でうなずきつつ、そんな話を聞いていたところ、

「あ、そうだ!ねこぐにさんにも分けてあげるねぇ~♪」

と言い出すではないか!


え、い、いや、でも、いいですよ....

と遠慮したのだが、ドサぁ~っと渡される....


ってことで、カーネーションを抱えて帰宅した猫国さん


ふぅ~

な、なんか異様にハイだったのが切ないなぁ~



そうだ!


私は猫ちゃんにもらったことにでもしておくかな?





おしまい♪
3月に入ったころから、歯が「?」な状態でした。

冷たい水がしみたりするので、虫歯かな~?と早めに診てもらおうと掛りつけの歯科に電話をしました。

「夕方6時~で空いてる日はありますか?」

と。そしたら、その週は予約で一杯だというのです。では次の週は?と聞くとやはり予約で埋まってる。
ようやく取れたのは更に次の週になって。

2週間もガマンの日々はツライです。歯磨きは気をつけてるので、そんなに進行はしてないだろうけど、ガマン、という状態が「肩こり・頭痛」を招きました(TT)

なんでこの時期多いかな~。
職場の人に話すと、春休みだからじゃない?とのこと。
学生かい…昼間行ってくれ!と若干八つ当りな気分です。

しかし、歯医者は嫌だ、と言う人が多いようですが、よく我慢できるな~と感心しますよ。
私は、軽度の状態でさっさと直して(症状が軽いと1,2回で済む事あるし)、おいしく食事をしたいですけどね~。

生きるという言うことはどういうことなのか?
 田中良雄さんが書いた「職業と人生」を読んでいたら、次のようなことが書かれていた。

「人は生きねばならぬとか、生きるために食わねばならぬとか言う時に使われる言葉の意味は、「たんに生きるということ、生命の持続」という動物の本能的な意味が多い。
 しかし、人が「生きる」と言うからには、何かもっと「人間らしい生き方」を言うのでなくてはならない。

 人間らしい生き方とは何か?それは人として「よりよく生きよう」と言うこと。

 人類文化の歴史を振り返ると、人間はいつの時代も、その時々の文化を打ち立てて、昨日よりもよりよき今日、今日よりもよりよき明日へと、つねに、よりよきもの、より高きもの、より大きなものへと憧れて生活してきた。 (それが、人間の欲なのか、欲求なのかもしれないね)

 生きるということは、こうした人生の目的を充たしていく、ということまで含めていうならば、生きるということは働くことである。したがって働くことによってのみ、人間が人間として生きることの真の意味と価値が生まれてくる。 (生産活動につながらなくては、生きている資格はないのかな? でも、芸術も音楽も生産活動ではないかもしれないけど、直接生産活動をしている人に、元気をあげるのなら、生産活動といえるのかもしれないな。)
 人間の担っている使命は、ひとりずつ皆、異なっており、それぞれに独自のものを持っているといわれている。
 それは人間の顔がだいたいは同じであっても、ひとつも同じものがないのと同様なことと理解してもよいのであろうと思います。 (そうだよな、それぞれ持っている才能や個性があって、社会が動いているんだよな。考え方も違うんだろうし、彼女の考え方がわかるはずがないよな。 と、自分のことを正当化しようとしている、自分が居る。)

 人間はどんな不出来な顔を振り当てられても、一生、心からこれをいつくしみながら大切にしていくように、めいめいに振り向けられた、それぞれの使命を充たしていくために、自分の命を大切に養い育てていくことが、人間のたいせつな努めであろうと思います。」

でも医者に言わせると、人間は遺伝子を存続させる、消化器官に過ぎないともいわれる。

どんなに、才能に恵まれていても、天才であろうが、力があふれる強靭であろうが、
人間は、長く生きて120年しか細胞が持たないらしい。

確かに、人間に平等に与えられたものが時間なのかもしれない。
その意味で、今を大事にしたいと思うようになった。

未来があるという考え方もあるが、今日がなければ明日はないわけだしね。

今日、目覚めたことに感謝して、明日起きられるように、生きていられるように
がんばるしかないということなんだろうな。

もう、周りに振り回されるのはやめなくちゃならないな。

人は80歳まで生きるら、29,200日 
350,400時間だ・・・・・・・・・・・・・・・・・すぐに終わりそうfだな
のんびりして居られないな。

- HOME -
FX NEWS

-外国為替-
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ